ポーカーfaceの職場でもインフルエンザが大流行しています
ついに福岡県でも警報が発令されました
職場の上司や、そのお子さんなどもインフルエンザにかかっています

自分も予防接種はしたものの、気を付けようと意気込んだ矢先、
ポーカーface母からの悲報
なんとポーカーface弟がA型の感染とのこと

マジか… これは本格的に予防しなければ
早速、いろいろ揃えました

まずは、自分で出来る予防法から


①手洗いうがい

これは基本ですね!
ですが、いつもより入念にするように心掛けましょう
手洗いは手首まで、爪の間もしっかりと

うがいはただ上を向いてガラガラするだけでなく、
何か声を出しながらやるとより奥までうがい出来るとのこと。

ポーカーfaceは『あ〜い〜う〜え〜お〜』方式でやってます
また、手洗い後に念のために消毒もしています。


外出先で、もし手が洗えないような場合でも安心なこちらも便利です


②マスクの着用

これももうみんな実践してますよね
ですが、ちゃんと効果的に着用できてますか?

マスクをしている人はよく見掛けますが、
割と残念な着用をしている方が目につきます

きちんと鼻の部分のワイヤーは自分の鼻に沿って曲げてますか?
アゴまでしっかり覆われていますか?
マスクの両サイドに隙間はありませんか?

また、マスクの種類も多様化してますので、
自分に合ったマスク選びも大事ですね!

③R-1ヨーグルトを毎日取り入れる

これは以前メディアで取り上げられてからブームになりましたよね
それ以来ポーカーfaceも続けています!

 IMG_0335


種類がたくさんありますが、
自分は手軽な飲むタイプを毎朝グビっと

これは確かに効果大ですよ
前は本当に流行に乗るかのように毎年インフルエンザにはかかっていたんですが、
ここ何年かなってません
試してみては


次は、家族や身内など同居人が感染してしまった場合の予防法

①共用をやめる

例えば、
タオルなど家族みんなで使っているものは感染者とは分けて使用すること
でないと、逆に菌を共有してしまいます

また、同じ空間にいることも避けましょう。
感染者を別の部屋に隔離することをお勧めします!

どうしても接触しなければいけない時はマスクはもちろん、
その後の手洗いも忘れずに

②空間そのものを除菌する

家族に感染者が出たという事は、
つまり他の家族も保菌している可能性がある
という事です

まずは一刻も早く家から菌を退治したいですよね
とりあえず部屋の窓を開けて換気をしましょう

そして、こちら

IMG_0336


そう、クレベリンです
これは本当に優秀ですよ

確かに少々値は張りますが、
各部屋に置くことをお勧めします
効果は抜群です




特に感染者が寝ている布団や枕、
着ている衣服などを 直接除菌出来るスプレータイプも便利です



③熱が引いても気を抜くな‼︎

これが一番勘違いしやすいのですが、
インフルエンザは熱が下がってからも菌は保有しています

最低でも熱が引いてから2日程度は安静にして外出は避けてください
まだ他人にうつす可能性があります。

それを知らずに職場や学校に来た人がまた他人にうつす…
こうやって感染者が増えていくと言っても過言ではありません

以上、今すぐにでも始められる予防法もあるので 参考にしてみて下さい